
GIEとは
Organization Overview
設立の目的
GIE 一般社団法人ガイア国際交流教育研究所は、「幸せな外国人雇用実現」を研究し、「理想の外国人雇用」を実現するのために、各分野の専門家が企業の発展に貢献する機関として設立されました。
ごあいさつ
こんにちは。このページをご覧いただきありがとうございます。
私たちを取り巻く情勢は本当に大きく変化し続けています。もはや外国人抜きには日本経済を維持できなくなくなりました。
それでも他の先進国が20%以上の移民を受入れているのに対し、我が日本は人口に占める外国人の割合はわずか2.5%。まだまだ足りないと思います。
「外国人雇用」にはこれが正解という明確な答えはありません。
だからこそ、私たちは専門家による研究所を発足しました。
「外国人の離職を防ぎ、就労外国人を長期戦力化するにはどうしたらいいのか?」「どうしたら雇用する側も働く側も幸せになるのか?」「他社はどういう取り組みをしているのか?」それらを共有していきます。
企業、行政、海外政府・送出し機関・日本語学校にとって、頼れる相談窓口として貢献いたします。
一般社団法人ガイア国際交流教育研究所(GIE)
代表理事 楠田祐里
名称 | 一般社団法人ガイア国際交流教育研究所 Gaia International Education Exchange Institute (GIE:ジー アイ イー) |
代表者 | 理事長 楠田 祐里 |
事業内容 | 日本式マナー教育 外国人への資格取得支援 就労ビザ相談 |
所在地 | 〒441-8003 愛知県豊橋市小向町下野11 |
TEL | 0532-21-8281 |
kokusai@gaia-gie.jp | |
WEB | https://gaia-gie.jp |
設立 | 2022年8月10日 |
GIE Mission
幸せな外国人雇用実現

GIEの役員紹介
代表理事
楠田 祐里
Kusuda Yuri
Profile
外国人専門人材紹介会社経営 日本語学校顧問
就労ビザの専門家
南山短期大学英語科卒。海外添乗員、法人営業(視察旅行企画・手配、海外進出向け通訳手配)など26年旅行業に従事。「心に寄り添う」支援は、メディアでも取り上げられる。
インターネットがない時代から20ヶ国渡航してきた苦労を活かし、「企業」と「若い親日外国人」の架け橋として貢献します。

専務理事
室井 敬子
Muroi Keiko
Profile
JEES(日本国際教育支援協会)公認日本語講師
お茶の水女子大学文教育学部国文科卒業。愛知県の公立高等学校の国語科教諭として、40年余り、延べ一万人以上の教育に携わってきました。
2022年春、時習館高等学校を最後に、幸せな外国人雇用に寄与するため退職。これまでのキャリアを活かして即戦力として貢献します。

理事
院田 浩利
Inda Hirotoshi
Profile
日本語学校経営 監理組合代表理事協会)公認日本語講師
関西大学法学部法律学科卒。大手損害保険会社・大手コンサルティング会社勤務後、人材教育会社を起ち上げ、ミャンマーに日本語学校を設立。その後、ベトナム、インドネシア、モンゴル、フィリピン、バングラデシュ、インド、タイ、ラオス、ブータンで大学等教育機関と連携し、日本文化、就労のための基礎技術を伝承中。
These are magical words,”I can,” “You can,” “We can.”

楠田 愛
Kusuda Ai
Profile
日英通訳 就労ビザ取得支援 就労外国人生活支援
高校卒業後、多文化共生のマレーシアへ進学。ホスピタリティ学科卒業後、帰国し外国人専門人材紹介会社勤務。
海外生活の、時には辛い経験から、それぞれの国の社会的背景、文化や習慣への理解なくしては「心に寄り添う」支援はできないと痛感。国際的なビジネスシーンから日常生活のコミュニティ通訳までさまざまな場面でサポートします。

監査
楠田 壮史
Kusuda Soushi
Profile
高校卒業後、フィリピン語学留学を経てマレーシアINTI collegeに進学。帰国後、花卉業界に就職。2020年、外国人専門人材紹介会社に入社。同年代の人たちが、異国の日本で苦労しながら一生懸命に働く姿に感銘を受けました。単身海外で生活するストレスは身を持って経験しています。多くの人が豊かで安全な生活を送れる未来を目指し「幸せな外国人雇用」の実現をサポートします。
