講演会・セミナーについて

講演・セミナー内容
これまで下記のようなテーマで講演会を行って参りました。
外国人雇用問題
親日外国人の戦力化「理想」と「現実」
外国人就労サポート
外国人就労者と共存するための心構え
俺の部下は外国人
日本式マナー教育
外国人に伝わる日本語
日本語能力アップ法
この度は、私ども(GIE 一般社団法人ガイア国際交流教育研究所)を講演会の講師の一人として考えてくださり誠にありがとうございます。
外国人雇用についての講演・セミナー実績
-
愛知県・豊橋商工会議所での講演会
【講演テーマ:「親日外国人を即戦力化 外国人雇用の理想と現実」】 2022年11月18日、愛知県の豊橋商工会議所にて「親日外国人を即戦力化 外国人雇用の理想と現実」を演題に、GIE代表理事の楠田が講演を行いました。 愛知県豊橋市は、全国トップクラスの… -
スリランカ共和国 労働大臣との対談
【対談テーマ:「特定技能在留資格について」】 2022年12月15日、スリランカ共和国の労働大臣と「特定技能在留資格について」をテーマに、GIE代表理事の楠田が対談させていただきました。 日本国内で人材の確保が困難な産業分野と、スリランカで一定の専門… -
ベトナム国立大学 日本語学校での講演
【講演テーマ:「日本で特定技能として働く心構え」】 2019年11月5日、ベトナム国立大学の日本語学校にて、「日本で特定技能として働く心構え」と題して、GIE代表理事の楠田が講演をいたしました。 現在、在留外国人の国籍では中国が最多ですが、2020年に… -
ウズベキスタン政府関係者との対談
【対談テーマ:「特定技能として日本で働くために必要な知識」】 2022年12月1日、ウズベキスタン政府関係者の方々と「特定技能として日本で働くために必要な知識」をテーマに、GIE代表理事の楠田が対談させていただきました。 ウズベキスタンは、シルクロ… -
愛知県・新城市国際交流協会 新城市産業振興部にて講演
【講演テーマ:「親日外国人を即戦力化 外国人雇用の理想と現実」】 2022年12月26日に新城市産業振興部で、「親日外国人を即戦力化 外国人雇用の理想と現実」をテーマに、GIE代表理事の楠田が講演させていただきました。 新城市国際交流協会は国際親善と… -
インドネシア スカブミ 日本語学校での講演
【講演テーマ:「日本で働くための心構えと日本語能力」】 2019年12月23日、インドネシア・スカブミの日本語学校にて、GIE代表理事の楠田が講演いたしました。演題は「日本で働くための心構えと日本語能力」です。 スカブミは、ジャワ島西ジャワ州の都市で… -
スリランカ日本語学校GSDA 日本語講師向け講演
【講演テーマ:「日本での就職を可能にするための日本語教育とは?」】 GSDAは日本の特定技能制度に特化した、スリランカ最大手の職業人材教育学校です。このGSDAで、日本語講師に向けて、GIE代表理事の楠田が「日本での就職を可能にするための日本語教育… -
スリランカ SIGIRIYA日本語学校 生徒向け講演
【講演テーマ:「日本のビザと日本企業が求める人材・日本語力とは?」】 SIGIRIYA日本語学校で生徒向けにGIE代表理事の楠田が、講演「日本のビザと日本企業が求める人材・日本語力とは?」を行いました。 スリランカの小学校高学年での語学教育に、選択肢… -
スリランカ外務大臣(現首相)ディネーシュ・グナワルダナ氏との対談
【対談テーマ:「特定技能試験とJFT ベーシック日本語能力試験」】 2019年12月20日、スリランカ外務大臣(現:首相)ディネーシュ・グナワルダナ氏と対談する機会をいただきました。 その時のテーマは、「特定技能試験とJFT ベーシック日本語能力試験」で…
講演会のお問合せ
その他、主催者様や企業様の問題や課題解決に合わせて講演を行わせていただいております。
ご要望等ございましたら、お問い合わせの際お気軽にご相談ください。
GIE 一般社団法人ガイア国際交流教育研究所
■メール:kokusai@gaia-gie.jp
■TEL:0532-21-8281
メディア取材・執筆
これまでのメディア掲載
外国人雇用に関する取材・執筆について
外国人雇用に関する取材・執筆のご依頼は、こちらにお願い致します。