外国人労働者の在留資格、5つの違い

在留資格とは?

皆さんは日本に住む外国人の方は「在留資格」というものが必要であることをご存じですか?
在留資格とは、「日本に合法的に滞在するための資格」のことです。外国人が日本で行うことができる活動等を類型化したもので、法務省(出入国在留管理庁)が外国人に対する上陸審査・許可の際に付与する資格です。この在留資格がないと日本に住むことができません。
今回は、5つの資格の違いについて、今回は重要ポイントに絞って説明させていただきます。

5つの在留資格

①定住・永住
②技術・人文知識・国際業務
③特定技能
④技能実習
⑤留学

東愛知新聞「頑張れ人手不足NIPPON! 外国人雇用成功に向けて」第2回記事

①「定住・永住」とは?

在留資格「定住者」とは、「法務大臣が特別な理由を考慮し一定の在留期間を指定して居住を認める者」となっています。該当例としては、第三国定住難民、日系3世、中国残留邦人等です。
「永住」とは、在留資格を有する外国人が永住者への在留資格の変更を希望する場合に,法務大臣が与える許可であり,在留資格変更許可の一種です。
1990年入管法改正により、日本人の血が流れている方を受け入れた身分に基づいた資格と言えます。日系ブラジル、中国などが多く就労制限がありません。派遣の業態を好む傾向がありますが、忠誠心が高い方を採用できると大きな戦力になります。

②「技術・人文知識・国際業務」とは?

就労の在留資格として最も一般的な「技術・人文知識・国際業務」は、大学などの高度な専門教育で得た知識を仕事で活かす場合に許可されます。「技術・人文知識・国際業務」ビザは、略して「技人国(ぎじんこく)ビザ」と呼ばれることもあります。
「高度外国人材」のうち、約75%がこの「技術・人文知識・国際業務」ビザを取得して日本で働いています。
例えば、SEやプログラマーなどIT関連の技術者の技術者、通訳、デザイナー、一般の企業や団体が営む語学学校などの語学教師、営業や広報、企画、マーケティング業務従事者、税理士、弁護士などの専門的な資格を所持している職業が該当します。

日本で更新でき、永住の可能性もあり、家族滞在も認められています。様々な業界で活躍しており親日家が多く、待遇面をしっかり整備すれば生涯貴重な戦力となります。

③「特定技能」とは?

2019年歴史的な入管法改正により始まったこの在留資格は、「特定技能」には、2種類の在留資格があります。
「特定技能1号」は、特定産業分野に属する相当程度の知識又は経験を必要とする技能を要する業務に従事する外国人向けの在留資格です。
「特定技能2号」は、特定産業分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する外国人向けの在留資格です。

就労のために日本に呼ぶことができ、原則直接雇用となります。現場作業が可能で、一定の日本語力、専門性があるため即戦力となり、彼らを戦力化して発展している企業は多いです。
私共の就労ビザ取得(在留資格)サポートでも多くを占めるのが、この「特定技能」です。

特定技能の特徴

正社員または有期社員・契約社員として直接雇用ができる
日本国内で5年間、在留資格を更新可能です
現場作業が可能です
家族を招へいすることはできません
日本語検定4級以上取得
専門級または技能試験を合格している

中小・小規模事業者をはじめとした人手不足は深刻化しており、乗り遅れないよう優秀な人材の獲得、社内整備が課題と言えます。

④「技能実習」とは?

技能実習制度は、国際貢献のため、開発途上国等の外国人を日本で一定期間(最長5年間)に限り受け入れ、OJTを通じて技能を移転する制度です。
1981年に研修制度として始まったこの資格は、就労というよりは発展途上国への技術移転を目的としているため、広い業界で受入が可能です。
若いエネルギーに満ちた子たちを経済的に豊かにするのは先進国の使命とも言えます。

⑤「留学」とは?

コンビニや飲食店で働いている外国人の光景も当たり前になりました。コンビニなどでよく見かける外国人のほとんどが留学生です。よく聞く留学生アルバイトの「週28時間」ルール。これが、在留資格と関係があります。
留学生は、週28時間就労可能です。しかし、就職する場合企業にフルタイム社員として就職することができません。就職する際には、留学ビザを「技術・人文知識・国際業務」(技人国ビザ)へ変更することが可能です。

当社にも、日本語も堪能で親日家の外国人材の問合せが相次いでいます。
外国人留学生は、卒業後、日本で就職を希望する方も多く金の卵かもしれませんね。

以上、簡単でしたが外国人の在留資格の種類についてご説明しました。「外国人」と一言で言っても目的は様々です。
私たちの目に入らない環境でも、毎日深夜に何時間も働く外国人の方が多くいます。
しかし雇う側にとってわかりにくいのが、外国人労働者の雇用の手続きや就労のルール。在留資格によっては就けない職種もあり、私どもに相談が多い項目の一つです。

理解することが優しさに繋がります。優しさ、幸せな共存社会の基礎です。
外国人が働けるビザの種類と特徴でわかり易く解説しております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!